新しい記事を書く事で広告が消せます。
なのでいつかまでぶろぐはおやすみ。
*.★★.バ.*:イ:*.:゛ヽ(´∀`o)ノ"*:.バ:ァ:*.イ*.★★
テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜
ジャンル : 日記
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「宇宙といえば何を思い浮かべますか?」です。「宇宙」・・・この響きで、色々な想像ができますね。水谷は「宇宙」が人一倍、大好きです。星空を思い浮かべる人もいれば様々なSF作品を思い浮かべる人もいると思います。水谷は、6月13日に地球に帰還する「はやぶ�...
トラックバックテーマ 第980回「宇宙といえば何を思い浮かべますか?」
はいはいはいいいいいい
きましたッ
きましたねええええええええええええ
なんとタイムリーなトラックバック!!!!
Oh!Yeahhhhhh
はいっ
本題!!
宇宙といえば!!
そうッ!!!!!!!!!!!!!!!
プラネテエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエスッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!
もう一度いいます
プラネテエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエスウウウウウウぅあふぃげw7あshぐwphn(ry
はいっ!
プラネテスの紹介行きましょう!!
これは。。私のバイブルです いやまじで
マンガですw
一回でも読んだ事ないやつは絶対読め
あらすぢー。
wikiより!!
「モーニング」(講談社)に1999年から不定期連載し、2004年に一旦完結、4巻まで発刊されている。2004年に「プラネテス公式ガイドブック 2075年宇宙への挑戦」が刊行された。2002年度星雲賞コミック部門を受賞。また、これを原作にしたテレビアニメも、2005年度星雲賞メディア部門を受賞。同賞の原作・アニメのダブル受賞は『風の谷のナウシカ』以来。また、連載中の作品が受賞したのは本作が初めて。
宇宙開発によって生まれたスペースデブリ(宇宙ごみ)回収業者を主役とし、あまり顧みられることのないスペースデブリ問題を描いたSF漫画。表題は古代ギリシア語で「惑う人」、転じて「惑星」の意味も持つ(英語で惑星をあらわす"planet"の語源)。作者は宮沢賢治の作品を愛好しており、本作品の端々にその影響が垣間見える。
アニメ化に際して同じNHKが同時期に、現代により近い世界観でロケット開発と宇宙飛行士養成を描いた『ふたつのスピカ』を制作・放映している
はいはいいいい
主人公!!

星野 八郎太(ほしの はちろうた) - 通称「ハチマキ」、「ハチ」
主人公。自家用宇宙船を買うという夢を持ちながら、日常に埋もれる事に迷い続けつつ、惰性もあって仕事を続けている。直情的で根っからのオプティミストだが、置かれている状況に順応してしまっているだけに過ぎない。後に『もうひとりの自分』や『ネコ』と遭遇することで、常に己自身と向き合うことになる。
『もうひとりの自分』と対決していた頃は、様々な事柄に怒る事で自分を発奮させようとしており、「一人で生きて一人で死ぬのが完成された宇宙船員(ふなのり)」を座右の銘としていたが、他人との関係において『愛』を唱える田名部(タナベ)と激しく対立する。
木星往還船の乗組員に選ばれる前後にフィーの言う「はしかみたいなもの」(実際の病気の麻疹ではなく、宇宙で働く者が陥りやすい精神的状態で、宇宙の広漠さにあてられ自身の存在理由を見失う状態)に罹り自分を見失うが、「一人では生きていけない」という悟りをタナベに関わる中で見い出し、おそらく彼女が持つであろう答えをたずねに地球へ降りて、のちに求婚した。
「空間喪失症」などさまざまな障害に出会いつつも、より遠くの宇宙を目指すハチマキの姿は、事故による人的損失や膨大なコストなど、少なからぬ犠牲を払ってでも宇宙を探求する人類の営みと重なる。その理由に関しては、「バイアス(性向)があるから」としか答えられないが、ハチマキ自身もそのバイアスに沿って宇宙を目指し、後にデブリ屋を退職して木星往還船「フォン・ブラウン号」選抜試験を受験、「学科はちとアレだが」と言われるも船外活動においては教官や試験官も一目置くほどで後に正式クルーに選抜されることになる。
ちなみに、「八郎太」という名前は阪神ファンである父・ゴローがかつて火星に遠征していた時に、阪神が8連覇したことに由来している。もともとは宇宙にちなんだ名前にするつもりであったが、「メンドくせー」の一言で決定。千葉県九十九里出身。
アニメ版
声:田中一成
テクノーラ社デブリ課船外活動員。宇宙船購入資金を貯めることを目標としながらも、会社員宇宙飛行士として、惰性で生きている。とある事情から、幾ら自分の実績を上げても、著名な航宙士である父親の七光りだと言われるのが悩みとなっている。現場育ちの叩き上げで標準よりも優秀な船外活動員のようである。

田名部 愛(たなべ あい)- 通称「タナベ」
新人デブリ屋。出生不明で、生後1歳前後より養父母の下で大切に育てられる。5歳の時まで言葉を話せなかった(ガイドブックによると『自閉症』のためだが、実際の『自閉症』は先天性の脳機能障害であるため、問題行動等が軽減されることはあってもタナベのように治癒することはあり得ないことを留意しておく必要がある)。愛(博愛)こそが全てを救うという信念を持つ。一本気で天然な性格の持ち主で、特技は「誰とでも打ち解ける事」。
ハチマキらの船に新人としてやってきた。理由は「己の限界を知るため」。大学の研究でナマコ、クモ、金魚を次々に宇宙船に持ち込みフィーを閉口させ、さらにはその後、無断で猫を持ち込み、フィーに自身の息子(8歳)と同格の烙印を押される。全てを「愛」(人間愛や博愛など)という方向で結論付ける価値観を持つが、これを何にでも一人の枠内で片付けようとするハチマキに嫌われてしまい、悉く対立してしまう。ただ木星往還船乗組員に選ばれる前後にハチマキは自分の価値観と衝突し悩み苦しむこととなるが、その苦悩の中で「一人で生きて死ぬ」と粋がるだけでは人は生きていけないという悟りを得る端緒を与えている。しかしハチマキが誤って遺書を開けてしまったことを謝罪され、それに対して「何もかも愛している」ゆえに遺書が書けないと打ち明けるなど、当人も完成された絶対的な真理には至っていない。この遺書開封の事件がきっかけで、後にハチマキから求婚され、承諾する。
ハチマキ木星出発後の話では、フィーに何故ハチマキと結婚したかを問われ「他に(求婚者が)いなかったから」と答えつつ、「彼を愛しているか」の問いには「はい、もちろん」と答えて、フィーに呆れられるのを通り越して尊敬されている。「愛」という人間にとって普遍的であるがゆえ、みだりに口にすると陳腐に聞こえてしまうものを臆面もなく至上のものと主張する存在である。北海道出身。
アニメ版
声:雪野五月
デブリ課に配属された、少々性格的に幼いところもある新人社会人(同デブリ屋)。常識的で周囲の力強さに圧倒されるも、事ある毎に「愛は世界を救う」と豪語、実行する一癖ある存在。また社内のダンス大会(テクノーラ社の企業精神を創作ダンスで表現しましょうという趣旨のもの。)に一般入社であることをコンプレックスに出場するなど積極的な面もある。ちなみにダンスは準優勝(と言っても参加者はタナベを含め、2名である)。宇宙防衛戦線のテロに巻き込まれ自ら信じる「愛」について揺るがされる事態になり、紆余曲折を経てハチマキと結婚する。
原作よりも幼い性格、キャラクターデザイン、ハチマキに対する想いの葛藤、デートシーン、そして彼女の生い立ちがアニメでは語られなかったことから、原作と違い「普通の女の子」としてのキャラクターの位置づけが強い。エピローグにおいて、妊娠を思わせる描写がある(ジャンパースカート着用、腹部が若干膨れているようにみえる、九太郎がわざわざ椅子を用意している、乳児用衣服をハル子が干している、など)。

ユーリ・ミハイロコフ
ハチマキらの同僚。かつてデブリ絡みの高高度旅客機事故「アルナイル8型事故」で日本人の妻を失っている物静かな男。ロシア人だが、かなりの日本通で日本語もしゃべれる。
事故で自分だけ助かり、また妻の遺体が発見・回収されなかった事を気にかけていたが、後に事故の過去を吹っ切り、狭い宇宙船内の人間関係間の「緩衝材」役となっている。
アニメ版
声:子安武人
デブリ課船外活動員。37歳。ハチマキの同僚で、結構何でも話しやすい相手。妻(声:桑島法子)を宇宙事故により亡くしている。よく課内に動物を預かっているため、テクノーラ社のみならず、他社社員との人脈も持っている模様。どこか打ち解けない雰囲気を持っていたが、回収作業中の出来事をきっかけに吹っ切れる。その描写は原作よりはっきりと現れている。前半では話し方が原作と違いとても丁寧であったが、九太郎と出会って以降は原作同様のくだけたものとなった。

フィー・カーマイケル
ハチマキらが乗る船齢30年以上という老朽デブリ回収船「DS-12“TOY BOX”」の快活な女性船長。業界屈指のプロフェッショナルだが、怒らせるとかなり怖い。愛煙家で、喫煙をたびたび妨害された恨みから宇宙防衛戦線のテロ作戦を阻止したこともある。地球には、主夫をしている夫と息子と扶養家族の犬猫多数がいる。料理の腕は破滅的で、作った料理を息子に「朝食みたいなもの」「爆撃?」と酷評された。大型オートバイで疾走するのが趣味らしい。
アメリカ合衆国ヴァージニア州出身、アフリカ系アメリカ人で実家は法律家。ロイという叔父が森に山小屋を立てヴァイオリンを引きながら自給自足の生活を送っていたが、彼が誘拐事件の冤罪で共同体を追放された事件を幼少期に目撃して以来、実社会を「大人が作ったクソみたいな社会」と嫌悪している。
アニメ版
声:折笠愛
テクノーラ社デブリ回収船「DS-12“TOY BOX”」船長。かつてはドルフと共に会社を興したが合併により現在の職場に至り、現場での仕事の道を選ぶ。不甲斐ない奴らを叱咤激励する姐さん。デブリ課の室内には専用の密閉式喫煙スペース「スモーカーズ・シート」がある。子供の頃は好き放題やっていて、よく男の子を泣かしていたらしい。どうやってかは不明だが、父親の車を大破させたこともある。なんだかんだ言って、夫にベタ惚れの様子。
アニメ
2003年に、NHK BS2でアニメ化された。2003年10月4日から2004年4月17日に放送。全26話。NHK教育テレビでも2004年7月14日(7月15日)から2005年1月26日(1月27日)に水曜の深夜0:25から放送された。
また、BS-hiにて2005年5月9日から2006年1月9日に月曜の19:30 - 19:55の放送枠で放送された。BS-hiでの再放送は、2005年5月15日から2006年1月15日に日曜の21:35 - 22:00の放送枠で放送された(2005年のBS-hiの再放送では、番組編成の都合で放送のない週や、日曜の再放送では2話連続放送などで編成していた)。
本作品はスクライドを手がけたサンライズ井荻スタジオが母体となり、画面サイズが16:9のハイビジョンで制作されている。
宇宙空間の描写では、宇宙服及び宇宙船内以外での効果音がほぼ存在しないという演出であった。
五藤光学研究所がアニメ版第10話「屑星の空」をプラネタリウム上映用映画に再編集したものがあり、日本全国のプラネタリウムで上映されている。
ね!?なんか読みたくなってくるでしょ!?
エロ(せくろすしーん的なものあるけどエロくないし。。ヤってない)もないし萌えもないしっ。。
なによりも、ハチがタナベに言ったあの言葉・・・・・・
け・・・ケ・ス・ラ・ー・シ・ン・ド・ロ・ー・ム
無・重・量・用・軸・受・け
ケ・レ・ス
ス?スピン抜け
け、契・機・飛・行
ウインドウ開け
ケ・ネ・ディ・宇・宙・セ・ン・タ・ー、あ
あですか?
あぁ・・
アナンケ!
け、け・・・・鍵盤・・・・ハーモニカ・・
髪の毛
また、けかよ
もう、ないでしょ?
け・・・ねぇ・・
あるよ
結婚しよう
う、だよ
・・・・
うん
よっしゃ!
お前の負け!
これ。。。泣いたよ
号泣したよ?
だってシリトリで不意打ちに
「結婚しよう」
で
結婚しよ『う』
「うん。」
だよ?
だめだねえこれは。。。ダメだよ本当にだめだよ
今日長いなぁ。。乙です
今横を見るとですね、机のハシから壁までなにもありません

片付けられてる

てゆーか、その横にちっさい倉庫があるんだけど。。そこにおいてるゴキブリホイホイがアウトな気がして行きたくない。
ダメでしょ ほこりめっちゃつもってるし

なんねんためたんだよ!
いつ開けるんだよ・・・
そういえば、今日は部活にいく気がなかった・・・

正直サボってPCしようかと思ったけど、まるで生まれたてのこやぎのような俺の足で3km走るくらいの行動力もなかったのでやめた。
あ、結局部活は行ったんですけど。。

みさとの担任の先生→Kセンセイ
ちなみに、ミサトとヒソカは4組。私は2組。
そうじが終わり、つかれた顔でいまでも死にたがるような足取りでミサトと廊下を歩く私
そこにKセンセイ参上

「ミサト!!!怒」
「は、はいい」
「そーじを やれえー!!」
そう
ミサトは、置き勉マスターだったのだ
当然、後のロッカーは物置状態。
ハミ出す教科書/ノート。
散らばるプリント。
「ミサト溜めすぎw」
「やよなぁ~。あ、(本名苗字)も手伝ってあげてw」
「( ゚д゚)えっ」
・・・と、いうことで、なぜか私もそうじを手伝わされるハメに。
んで、2:30から作業は開始。
掃除も終わってみんなは部活に言ってるので、ふたりだけ(いやん///)の教室

静まる教室。
「ぁぃな。。あのね、私。。っ」
ドサッ
「ひゃぅ!?みさ。。。ちょっ、や。。ダメだって」
「女同士だとダメ?あたしはほとんど男と一緒だし。。あたしは、性別とかカンケーなく、好きだから。」
ちゅ・・・
「んっ。。み、さとぉ。。///」
なんてことはなく。←これ重要
適当に私だけが掃除を始めてる。。。

まぁ掃除は基本的に家じゃないところだと好きなんでw適当にやってました

すると、ミサトが思いついたかのように自分の机に走る!!run!
どさどさどさー。
「ついでにこれも!」
・・・・。
机にも置き勉してたのか貴様ー!!!!!
そして、とりあえず理科のプリントをプリントやら教科書やらの間からかき集めてー。。
ファイルに閉じて良く作業をもくもく繰り返す。
ちなみに、ファイルは
国語
理科
数学
社会
英語
音楽
保健
とあるので。(字の色はファイルの色)
プリントも↑のファイル分かき集めて閉じないといけないわけでして。。

はぁ。
「とりあえず、英語のファイル全部閉じたよ。もうない?」
「え、まだあるよ」
どさどさどさー。。。。
「・・・・。」
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
ちくしょう。将来ぐれてやる。
ということで、適当にサクサク掃除していくと、まぁ時の流れって言うのは残酷なもので。。
実質一時間くらいで終了するワケで。
「ぶかつやすみたいー」
「あたしもー。めんどいー。」
「休みたいな。。黙って休んだらいろいろいわれるかな」
「ヒラリー(あだ名です 日本人だよ)はグチグチうっさいからな。。w」
ということで。
遅めに行く作戦にしたよっ

普段、テニス部のめにゅーは
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
すとろーく
さーぶあんどれしーぶ
前衛
(時間があれば後衛)
形式試合
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
なんですけど、
今の時点だと
すとろーく
さーぶあんどれしーぶ←今ここ
前衛
(時間があれば後衛)
形式試合
ミサト「形式に出たいな。。。」
ということで形式まで待つことに。
んで、そーじを終わらせて、教室に鍵をかけて、
「みちこちゃんのグダグダ日記」という本の表紙がシュールで面白そうだったので読んでいったり。
いや、みちこちゃんが友達の弥生ちゃんに
と教えられていた

あと、お兄ちゃんのピーヒョロロに毛が生えた

みちこ、はっきょう! みちこ、はっきょう!
けんちゃん←やよい/みちこ
けんちゃん→(?)やよい/みちこ
上が感想
んで、結局することがなくなって、前衛が終わった4:30分くらいにイキました。
サボったことにされてたけど、まぁいっか?w
平日にしては楽しい平日だった。
明日は五時間しか授業がない上にクラブ停止で短縮授業だから1:50に帰れるので密とみさとと遊んできますヽ(○ゝ`ω・)
乙~
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「緊急事態!・・・どう対処する?」です。みなさん、緊急事態に遭遇したらどのように対処されますでしょうか?水谷は先日、車のバッテリーが上がってしまって移動先の場所にて、立ち往生してしまいました。人生初のバッテリー上がり体験だったのでどうしようもなかったのですが何とか...
トラックバックテーマ 第976回「緊急事態!・・・どう対処する?」
ツーか常に緊急事態だっつの
なんかね、引越しが6/20でしょ。
みさとの誕生日も6/20でしょ。
あと、21~一週間職場体験で、

お母さんは片付ける気力もなさげだし。
プラネテス


読みたいし

どうぶつの森

借りたし

こち亀を頑張ってダンボールに詰めなきゃいけないし

I'Sも片付けなきゃいけないし

あ、あと封神演義を揃えないといけないし

本棚も欲しいし
掃除って大変すぎる。。。
まぁipodで音楽聞きながらだと割と楽しくできます

あ、あと、適当に掃除をしてるとですね

ウチには基本ジュースがないのですが、冷蔵庫の奥からなっちゃんが出てきたり

棚の年賀状置き場のところから、なぜか封筒に入った3000円が出てきたり

楽しいこと(?)ばかりです(。-∀-)
記事のネタがないってゆうか。。
だから、短めに一日二記事を目指そうと思っています

特にトラックバックでうめるよ(ノ∇≦*)
では、(*´∇`)ノ おやすみ~(ぇ
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「あなたの住んでいる場所の方言で日記を書いて下さい!」です。
今日のテーマは普通に日記を書いていただくことです。
ただし、今回は条件があります
お住まいの地域のあたりの方言で日記を書いてみてください!
普段何気なく使っている言葉を、文章にしてみると
口に出すときとはまた違ったりします。
また、自分...
第971回「あなたの住んでいる場所の方言で日記を書いて下さい!」
ほんとは告白した/されたにしたかったンやけど、そんな経験あるわけないんで。
まぁ本文はリア充氏ねにしてたやろーけど

(方言で書くってどこで字をどうかえるかわからん。。)
んあー。なんか
ほんとは告白した/されたにしたかったンやけど、そんな経験あるわけないんで。
しかほとんど変わってないやん。o< ´・ω・` >o
だめや。。。(ノ∇≦*)
まぁσ(*´∀`*)は関西に住んでるんで。。関西ってゆーか近畿か?
一応コッテコテの関西弁なんやけど(
~~やん ~~やけど とかじゃなかったら発音おかしいだけかな。。
んわー結構普通の日記じゃん。。だめやんけ。。
理想的には、テニプリのえーと、、えーと。。
金ちゃん

がいるガッコなんやっけ。。
あ、そうそう 四天宝寺や!
あんな感じっす
まぁ、おーきにw とかは言わンけど。。
ああああ普通の日記やん。。orz
乙です
関連動画?
四天宝寺のみなさまのきゃらそん?みたいなやつ
みさとからもらったので。適当に上げときま
テーマ : (`д´)ウオォォォ!!
ジャンル : 日記